義母が退院してから

前回、義母が退院するまでの過程を書きましたが、ここからは退院してからのことについて書きたいと思います。まず、退院してから自宅での生活が始まりますが、一番ネックになっているのは、食事の問題です。病院ではほとんど食べずに栄養補助食品と点滴で何とか栄養を保ってました。

自宅では点滴を打つことは出来ないので、栄養補助食品に頼るしかないという事になります。大変ですがしばらくはそれに頼ることにしました。しかし、事態は好転しました。奇跡が起こったのです。退院して1日から2日の食事は妻が義母が好きなものを作って出してましたが、2割から3割程度・・・あれ!?病院では全然食べなかった食事が2割から3割食べるぞ。そのまま義母が好きそうな料理を出し続けると、変化が出ました。そうです。食べ始めたのです。

これは嬉しかったですね。何と言っても人間というのは食べてエネルギーを蓄える動物です。食べれなくなったら死へ向かってしまいます。そして、少しずつ義母は食べれる様になっていったのでした。やはり自宅に帰ったことで変化が出て食欲が出たのだろうと考えられる。

という事でその後の経過についてはまた、後日書きたいと思います。

それではまた・・・


いつも心に太陽を!

毎日の生活の中でちょっとした幸せを感じる瞬間を大切にしたい。 どんな人にも一日は平等に与えられる。笑っていても、泣いていても、怒っていても、 一日はあっと言う間に過ぎ去ってしまう。それだったら楽しく過ごした方が良いよね。 そんな生活をちょっとでも共有出来たらもっともっと楽しい人生になるんじゃない!!

0コメント

  • 1000 / 1000